• facebook
  • instagram
  • pintarest
  • twitter
  • twitter

$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 / 現在のステージ:$MEMBER_STAGE_NAME$
ご利用可能ポイント:$POINT$pt

HOME > ブランドで探す > Corraini Edizioni > 本に出会う前の本

※各モールでの規約に準拠してお買物をお楽しみください。送料無料ラインや配送ルールが異なる場合がございます。

  • ブランド名
    corraini Bruno Munari
  • 英語名
    I PRELIBRI / The Prebook
  • サイズ
    40 x 28 x 3cm
  • 使用画像
    商品画像:courtesy Corraini Edizioni
  • ISBN
    4580216826145(9788887942668)
  • 備考
    輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。

ブルーノ・ムナーリ本に出会う前の本

商品番号 bmb013

44,000円(税込)

[400ポイント進呈 ]

数量
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

アイテムイメージ

アイテムイメージアイテムイメージアイテムイメージアイテムイメージ
アイテムイメージ
拡大 Prev Next

本に出会う前の本

A - でも、本は何のために使うのですか?
B - 何かを学んだり、あるいは楽しむためだよ。とにかく世界についての知識を増やすためだね。
A - なるほど、人生をもっと豊かにしてくれるのですね。
B – まさにその通りだね。

『本に出会う前の本』(今ではカルト的な人気を誇っています)は、1980年にダネーゼ社によって初めて出版された、まだ読み書きを覚えていない幼い子どもたちのための小さな12冊の本が収納された「本」です。
この12冊の小さな本(10 x 10 cm)は、その小さな手に収まるようにデザインされ、様々な色や装丁、そして別々の素材で構成されています。
知覚やイメージから生まれる様々な刺激、感覚、感情を呼び起こすのです。「本とはまさにこのように作られたオブジェであり、そこには様々な驚きが隠されているという感覚を与えるべきです。文化とは、以前には知らなかったモノコトへの驚きから生まれのです」(ブルーノ・ムナーリ)。

ムナーリは、やはり時代の先を進んでいたのです。
コンピューターが幼い子供たちの生活にどんどん深く入り込んでいく中で、このプロジェクトは子供たちが身の回りの物の匂いを嗅いだり、触ったり、見たり、さらには味わったりできるようにすることで、文字通り現実の具体性とのつながりを失わないようにしているのです。

12冊は素材がまず違い、触覚的な発見が用意されています。また各ページの構成や仕掛けも様々でページを捲るたびに視覚的体験が生まれます。また表裏の表紙が上下反転しているので、ひっくり返すとさっきとは逆の視覚体験になります。文字はないので、ひっくり返さなければ上下は反転しない逆の動きも生みますから、自由で様々な体験が生まれるのです。



本作は、廃盤となっていた不朽の名作である本作をコッライーニ社が2002年に復刻しました。現在の復刻版のカバーデザインは、日本の重要なグラフィックデザイナーであり、ブックデザイナーであり、ムナーリ愛好家である駒形克己氏によってデザインされた貴重な作品です。

WEBカタログ

  • 【目次】
    ・About Bruno Munari
    WHO is HE? / PLAY with ART!
    ITEM▶ 読めない本 MN1 / 闇の夜に / 霧の中のサーカス / 1945年シリーズ / MC1 アーキテクチャー・ボックス New Edition / アコナ・ビコンビ / プラス&マイナス / カードを並べてシーケンス(物語)を作りましょう / 現実世界のイメージ / ポスター
    ・About Enzo Mari
    WHO is HE? / DESIGN×EDUCATION
    ITEM▶ 遊び場のための知育玩具 / 目的のための自己演習? / おはなしづくりゲーム / シーソーの本 / ポスター

    WEBカタログを見る

©Bruno Munari.All rights reserved to Maurizio Corraini s.r.l.-Coutesy Corraini Edizioni