• facebook
  • instagram
  • pintarest
  • twitter
  • twitter

$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 / 現在のステージ:$MEMBER_STAGE_NAME$
ご利用可能ポイント:$POINT$pt

HOME > ブランドで探す > Gigamic > カタミノを300%楽しめる学習指導ハンドブック

  • ブランド名
    Gigamic
  • 内容
    本体
  • サイズ
    29×18cm
  • 素材
  • 対象年齢
    3歳−
  • 備考
    この商品は飛脚メール便での発送となります。
  • 注意事項
    輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。

カタミノを300%楽しめる学習指導ハンドブック

商品番号 GB001

1,210円(税込)

[11ポイント進呈 ]

数量
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

カラーイメージ

カラーイメージカラーイメージカラーイメージカラーイメージカラーイメージ
カラーイメージ
拡大 Prev Next

「カタミノ」とは?

  • カタミノはフランス生まれのロジックゲームです。
    様々な形をしたペントミノ(=ブロック)を組み合わせ、指定されたマス目を埋めていくシンプルなルールながら、奥が深く、大人から子供まで楽しめます。

    36,057通りの組み合わせがあり、空間認識能力や論理的思考力を養うのに役立ちます。

    年齢やレベルに合わせて難易度も調整でき、家族や友達と協力して遊ぶこともできます。

    創造性を育み、集中力を高める効果も期待できるため、脳トレとしても人気です。

    ▶カタミノの詳細はこちら

世界中の教育者に配られるカタミノを使った教育指導マニュアルが商品化されました!

カタミノは、学習やスポーツ、芸術など生活全般に重要な役割である、空間認識力を養うツールとして、世界中の教育現場で使用されています。その「遊び」を通した効果的な「学び」を体系化し、ステップごとに学習力向上へと導くものです。学校で、ご家庭で、またお子様の実習として、ご活用いただけるようわかりやすく商品化されました。

この度の改定は12ページから20ページにページが増量されただけではなく、さらなる豊富な立体問題やサイズ違いの実寸大のカタミノのボードが掲載。その名の通り、「カタミノを300%楽しめる」ハンドブックとなっています。

この学習指導ハンドブックは、お子様が勉学や実生活に必要となってくる重要な論理に慣れていただくため、ステップごとにいくつかのエクササイズ(練習問題)を掲載しています。身につけるスキル(能力)は、平面(2次元)と立体(三次元)の差異と共通項の概念、考えるという行為、論理的思考法の習得、基礎的な空間幾何学の問題解決などです。 カタミノ、カタミノ・デラックス、カタミノ・ポケット、全てでお使いいただけます。(※問題の中には補助ゴマを使うカタミノのみ対応の問題もございます。)