HOME > ブランドで探す > LOGIBLOCS > アラーム&ドアベル
※各モールでの規約に準拠してお買物をお楽しみください。送料無料ラインや配送ルールが異なる場合がございます。
-
- ブランド名
- LOGIBLOCS
-
- 英語名
- ALARMS&DOOR BELL
-
- 内容
- ボタンブロック1個、光センサーブロック1個、電源供給ベース、お知らせ音ブロック1個、日本語版実験ガイド(10個以上のプロジェクトを収録)
-
- 箱サイズ
- 16.5×20.5×4.5cm
-
- 対象年齢
- 5〜99歳
-
- 国
- イギリス(デザイン)
中国(生産)
-
- 備考
- ※単4電池3本(別売)が必要です。
※輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。
英国生まれのSTEM教育ツール「論理ブロック」アラーム&ドアベル
商品番号 4M002
[18ポイント進呈 ]
5歳から学べるIT英才教育ツール(STEM&プログラミング)のビギナー(初心者)セット。
これからの世界はITテクノロジーが産業のすべてに関わってくるので、すべての子どもたち(5歳くらいから大学生まで!)はITテクノロジーがどう成り立っているのかを理解することが重要です。20年以上前からイギリスの学校教育で教材となっているLOGIBLOCS(ロジブロックス)は、ブロックを組み替えるだけであらゆる身の周りのテクノロジーが再現できる画期的なツール。Bluetoothなどで電気信号を飛ばさず、ブロックからブロックへ信号の流れがライトで表現されるので、より小さいお子様にもフィジカル(体感的)に理解しやすく、モノを組み合わせることでプログラミングを体験できます。
このALARMS&DOOR BELL(アラーム&ドアベル)には、「ボタン・ブロック」、「光センサー・ブロック」、「電源供給ベース」、「お知らせ音ブロック」の4つのブロックが入っています。お知らせ機能で、身の回りのテック製品を作り出しましょう! ドアベル、ソーラー式警報機、冷蔵庫の開けっ放し防止装置、などなど。10個以上の様々なテクノロジー実験ができるし、想像次第でもっとたくさんのものが作れます!
【インプット(入力)ブロック】
黄色のブロックは、ある反応を電気信号に変えてシステムが動くように伝える役割を持つ「入力」のブロックです。このキットには「ボタン・ブロック」と「光センサー・ブロック」が入っています。
ボタン・ブロックは、上部にある赤いボタンを押すと、隣に繋がっているブロックを起動するための信号を発信します。
光センサー・ブロックは、上部にある透明なレンズに光が当たると、隣に繋がっているブロックに信号を送り、起動させます。
【コネクション(接続)ブロック】
青色のブロックは、受け取った電気信号を場所(ブロック)から場所(ブロック)へと伝える役割を持つ「接続」のブロックです。このキットには電力を供給する「電源供給ベース」が入っています。
電源供給ベースは、この電源の電力でロジブロックスを動かし、接続されたブロックから受信する信号をもう一方のブロックへと送ります。
【アウトプット(出力)ブロック】
赤色のブロックは、受け取った電気信号を光や音などに変換して外の世界と”話す”役割を持つ「出力」のブロックです。このキットには「お知らせ音ブロック」が入っています。
お知らせ音ブロックは、起動するとピーっと音が鳴ります。スイッチを切り替えることで、継続的にピーという音が鳴る状態から、ピーピーという断続的に音が鳴る状態に変えることができます。
【アラーム&ドアベルの特徴とプロジェクト例】
アラーム&ドアベルはビギナー向け電子ブロックセットです。機能ごとに色分けされたブロックを組み合わせることで、小さなお子さんでも簡単に世の中にある電子的な仕組みを作ってみることができます。 また、インプット(入力)ブロックとして、「ボタン・ブロック」と「光センサー・ブロック」の2つのブロックが入っています。 2つのブロックは「ボタンを押す」、「光を感知する」という異なる方法で隣に繋がっているブロックに信号を送るので、様々なインプットを使った仕組みをプログラミングする体験ができます。
具体的にアラーム&ドアベルで作ることができるプロジェクト例をご紹介!
●ドアベル
インプット(入力)にボタン・ブロック、アウトプット(出力)にお知らせ音ブロックを使います。 ボタンを押すと信号がお知らせ音ブロックに届き、音が鳴るというシンプルな仕組みをプログラミングすることができます。
ボタンを押して、きちんと作動するか確かめたら、電源供給ベースの裏側に両面テープなどを貼り、ドアに取り付けます。ボタンを押すとドアベルが起動し、音が鳴ります。 ロジブロックスを使ったカッコいいドアベルの完成です!
●引き出しアラーム
インプット(入力)に光センサー・ブロック、アウトプット(出力)にお知らせ音ブロックを使います。 光を当てると信号がお知らせ音ブロックに届き、音が鳴ります。また、紙きれなどで光センサー・ブロックを覆うと、光を感知できなくなるため信号が送られず、音が止まります。
このロジブロックスシステムを、あなたの宝物をしまっている引き出しの中に置いておきましょう。これで、誰かが引き出しを開けた時に、光センサー・ブロックに光が当たり、ロジブロックスシステムが起動し、お知らせ音が鳴ります。 宝物を守る、クールな装置の完成です!
【関連動画】