$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 / 現在のステージ:$MEMBER_STAGE_NAME$ご利用可能ポイント:$POINT$pt
Cate & Levi
Cinqpoints
Click Clack
Cloudberries
Eco-kids
Gigamic
Gravity Board Games
Great Circle Works
Kickpack
Les Jouets Libres
Lessing
Logiblocs
Loog
Make History
Maya Organic
Oli & Carol
ORIBEL
Pebble
Pinbox 3000
SKIPY
Smart Zone
Stocs
Strawbees
studio ROOF
ThinkFun
Wooly Organic
Wodibow
Wooden Story
ブランド一覧へ
PLAY THINK
PLAY ETHICAL
PLAY NATURE
PLAY SPORTS & MUSIC
PLAY WOOD
PLAY CREATION
PLAY PROGRAMMING
PLAY STEAM
0歳〜
1歳〜
3歳〜
4歳〜
6歳〜108歳
8歳〜108歳
25歳〜108歳
〜1,000円
1,000円〜
2,000円〜
3,000円〜
5,000円〜
7,000円〜
10,000円〜
ゲーム
ベビー玩具
ぬいぐるみ
ステーショナリー
アート
音楽
雑貨
HOME > ブランドで探す > Gigamic > パニック・ラボ
商品番号 GF005
1,800円(税別)
[18ポイント進呈 ]
カラーイメージ
変身大好きなアメーバーを捕まえろ!形を変え色を変え模様を変えて逃げるアメーバーを4つのサイコロを振って見つけ出す大混乱カード・ゲーム!ラボ(研究所)が大パニック!アメーバが飛び出し四方八方へ逃げていった!早くこいつらを捕まえろ!みんな一緒にゲームをスタート。どんなアメーバがどこのラボから逃げ出したのかを教えてくれるのは、4つの特別なサイコロ。さぁこれを振ってみよう。最初に正しいアメーバを見つけたプレイヤーが勝利。でも気をつけて。この小さな手品師たちはそう簡単に捕まりません。アメーバは換気口に隠れたり、変身もしたりします!冷静な頭脳、ラボを支配する鋭い目と素早い手が必要です。
■ 対象年齢:8歳〜 ■ プレイ人数:2〜10人 ■ プレイ時間:約30分
内容物はカード25枚、サイコロ4個、トークン30個。
4個のサイコロは捕まえるアメーバーの情報を示します。「色」「形」「模様」「ラボ(逃げた方向)」この情報を頼りにアメーバーを見つけ出せ!
小さなお子様と遊ぶ場合はやさしいルールの遊び方から始めてみましょう。「換気口」と「変身部屋」のカードを取り除きます。
「換気口」と「変身部屋」のカードを除いた他の全てのカードをよく混ぜて円形に並べます。
一人のプレーヤーが4個のサイコロを振ります。
このサイコロが示しているアメーバーは「黄色のラボから黒い矢印方向へ」「青/紫」「玉模様」「なめくじ型」。
みんなで一斉に「黄色のラボから黒い矢印方向」にサイコロが示すアメーバーがいるかを探します。
アメーバーを見つけたプレイヤーはそのカードをタッチ!誰よりも速く見つけよう。
みんなで本当に正しいアメーバーなのか確認します。正しければタッチしたプレイヤーはトークンを1個受け取ります。トークンを受け取ったプレイヤーが次にサイコロを振り、繰り返します。一番速くトークンを5個集めた人が勝ち!
「換気口」と「変身部屋」のカードを加えます。
アメーバーが変身部屋を通ると、アメーバーの「色」や「形」「模様」が変わります。
例えば「色」の変身部屋を通ったアメーバーは、右側のアメーバーのように色が変化します。「模様」変身部屋を通ったアメーバーは模様が変化します。ますます見つけ出すのが大変だ!
左は「ラボ」カード。矢印の色によってアメーバーの逃げた方向を探ります。右は「換気口」カードで、アメーバーが換気口を通ると次の換気口までスキップします。
さあ、難しいルールでやってみましょう。25枚全てのカードをよく混ぜて円形に並べます。
基本的なルールやゲームの進行は同じで、一人のプレイヤーが4個のサイコロを振ります。この場合、サイコロは「青のラボから白い矢印方向」「赤/橙」「しま模様」「タコ型」「青のラボから白い矢印方向」を示してます。つまり、「青いラボから白い矢印方向へ逃げた、赤いしま模様のタコ型アメーバー」を見つけ出します。
全員で「赤いしま模様のタコ型アメーバー」を探します。まずは青いラボから白い矢印方向をたどると、途中に「色」の変身部屋があるので要注意!アメーバーはこの部屋を通っているので赤→青に変身!つまり、探し出すアメーバーは「青いしま模様のタコ型」に変わりました。
次に「換気口」カードを発見。アメーバーは換気口を通ると、次の換気口までびゅんとスキップします。
探しているアメーバーを発見!一番速く見つけた人はそのカードをタッチします!
みんなで本当に正しいアメーバーか確認し、正しければタッチしたプレイヤーはトークンを1枚受け取ります。最終的にトークンを5枚ゲットしたプレーヤーが勝ちとなります。
変身大好きなアメーバーを捕まえろ!形を変え色を変え模様を変えて逃げるアメーバーを4つのサイコロを振って見つけ出す大混乱カード・ゲーム!ラボ(研究所)が大パニック!アメーバが飛び出し四方八方へ逃げていった!早くこいつらを捕まえろ!みんな一緒にゲームをスタート。どんなアメーバがどこのラボから逃げ出したのかを教えてくれるのは、4つの特別なサイコロ。さぁこれを振ってみよう。最初に正しいアメーバを見つけたプレイヤーが勝利。でも気をつけて。この小さな手品師たちはそう簡単に捕まりません。アメーバは換気口に隠れたり、変身もしたりします!冷静な頭脳、ラボを支配する鋭い目と素早い手が必要です。
■ 対象年齢:8歳〜 ■ プレイ人数:2〜10人 ■ プレイ時間:約30分
内容物はカード25枚、サイコロ4個、トークン30個。
4個のサイコロは捕まえるアメーバーの情報を示します。「色」「形」「模様」「ラボ(逃げた方向)」この情報を頼りにアメーバーを見つけ出せ!
【簡単なルールの遊び方】
小さなお子様と遊ぶ場合はやさしいルールの遊び方から始めてみましょう。「換気口」と「変身部屋」のカードを取り除きます。
「換気口」と「変身部屋」のカードを除いた他の全てのカードをよく混ぜて円形に並べます。
一人のプレーヤーが4個のサイコロを振ります。
このサイコロが示しているアメーバーは「黄色のラボから黒い矢印方向へ」「青/紫」「玉模様」「なめくじ型」。
みんなで一斉に「黄色のラボから黒い矢印方向」にサイコロが示すアメーバーがいるかを探します。
アメーバーを見つけたプレイヤーはそのカードをタッチ!誰よりも速く見つけよう。
みんなで本当に正しいアメーバーなのか確認します。正しければタッチしたプレイヤーはトークンを1個受け取ります。トークンを受け取ったプレイヤーが次にサイコロを振り、繰り返します。一番速くトークンを5個集めた人が勝ち!
【ちょっと難しいルールにチャレンジ!】
「換気口」と「変身部屋」のカードを加えます。
アメーバーが変身部屋を通ると、アメーバーの「色」や「形」「模様」が変わります。
例えば「色」の変身部屋を通ったアメーバーは、右側のアメーバーのように色が変化します。「模様」変身部屋を通ったアメーバーは模様が変化します。ますます見つけ出すのが大変だ!
左は「ラボ」カード。矢印の色によってアメーバーの逃げた方向を探ります。右は「換気口」カードで、アメーバーが換気口を通ると次の換気口までスキップします。
さあ、難しいルールでやってみましょう。25枚全てのカードをよく混ぜて円形に並べます。
基本的なルールやゲームの進行は同じで、一人のプレイヤーが4個のサイコロを振ります。この場合、サイコロは「青のラボから白い矢印方向」「赤/橙」「しま模様」「タコ型」「青のラボから白い矢印方向」を示してます。つまり、「青いラボから白い矢印方向へ逃げた、赤いしま模様のタコ型アメーバー」を見つけ出します。
全員で「赤いしま模様のタコ型アメーバー」を探します。まずは青いラボから白い矢印方向をたどると、途中に「色」の変身部屋があるので要注意!アメーバーはこの部屋を通っているので赤→青に変身!つまり、探し出すアメーバーは「青いしま模様のタコ型」に変わりました。
次に「換気口」カードを発見。アメーバーは換気口を通ると、次の換気口までびゅんとスキップします。
探しているアメーバーを発見!一番速く見つけた人はそのカードをタッチします!
みんなで本当に正しいアメーバーか確認し、正しければタッチしたプレイヤーはトークンを1枚受け取ります。最終的にトークンを5枚ゲットしたプレーヤーが勝ちとなります。
関連動画