$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 / 現在のステージ:$MEMBER_STAGE_NAME$ご利用可能ポイント:$POINT$pt
Cate & Levi
Cinqpoints
Click Clack
Cloudberries
Corraini Edizioni
Gigamic
GiiKER
Gravity BoardGames
Great CircleWorks
Kickpack
Les Jouets Libres
Lessing
Logiblocs
Loog
Make History
Make2Play
Maya Organic
Oli & Carol
Pebble
Piks
Pinbox 3000
Stocs
Strawbees
studio ROOF
ThinkFun
waytoplay
Wooly Organic
Wodibow
Wooden Story
ブランド一覧へ
PLAY THINK
PLAY ETHICAL
PLAY NATURE
PLAY SPORTS & MUSIC
PLAY WOOD
PLAY CREATION
PLAY PROGRAMMING
PLAY STEAM
0歳〜
1歳〜
3歳〜
4歳〜
6歳〜108歳
8歳〜108歳
25歳〜108歳
〜1,000円
1,000円〜
2,000円〜
3,000円〜
5,000円〜
7,000円〜
10,000円〜
ゲーム
ベビー玩具
ぬいぐるみ
ステーショナリー
アート
音楽
雑貨
HOME > ブランドで探す > Corraini Edizioni > シーソーの本
商品番号 EMB002
5,500円(税込)
[50ポイント進呈 ]
入荷待ち。ぜひ入荷お知らせメール登録を!
カラーバリエーション
深い緑色の上にハッとするオレンジ色でタイトルが載せられた表紙を外すと、なんと蛇腹式の一枚の長い紙が現れ、そこには黒色で木版動物が描かれています。扱いにくい象、しなやかな蛇、彫刻のようなカンガルーなど16の動物たちがシーソーの上でお互いを追いかけたり、重なり合ったり、重い体でシーソーの端に飛び乗ってバランスを保とうとしたり、紙面狭しと躍動するのです。 この本には言葉はなく、子ども達に量、形、重さ、バランスについて観念的に語りかけます。最初は何もないシーソーに数頭の動物が乗る単純なシーソーゲームから始まりますが、ページをめくると段々と参加する動物が増え、より混沌とした挑戦になっていく様子が「時間」と「重さ」の比例関係の中で視てとれる構成になっています。
子ども達はやがて、このシーソーのバランスを崩さないよう紙面に動物のイラストを加えたり、身の回りのモノを実際に載せたりして、遊びを拡張することでしょう。その際はシーソーの重たい側から付け加えるといいのですが、それは子ども達に発見させてあげましょう。 この本は、1961年にDANEZE社の木製動物パズル「animali」を印刷したものを限定1000部で出版された本が元になっており、長らく絶版になっていた待望の復刻版です。エンツォ・マーリの貴重な動物イラスト集としても逸品です。
【目次】 ・About Bruno Munari WHO is HE? / PLAY with ART!ITEM▶ 読めない本 MN1 / 闇の夜に / 霧の中のサーカス / 1945年シリーズ / MC1 アーキテクチャー・ボックス New Edition / アコナ・ビコンビ / プラス&マイナス / カードを並べてシーケンス(物語)を作りましょう / 現実世界のイメージ / ポスター ・About Enzo Mari WHO is HE? / DESIGN×EDUCATIONITEM▶ 遊び場のための知育玩具 / 目的のための自己演習? / おはなしづくりゲーム / シーソーの本 / ポスター
© Enzo Mari. All rights reserved to Maurizio Corraini s.r.l. - Courtesy Corraini Edizioni
「重さ」を視る
深い緑色の上にハッとするオレンジ色でタイトルが載せられた表紙を外すと、なんと蛇腹式の一枚の長い紙が現れ、そこには黒色で木版動物が描かれています。
扱いにくい象、しなやかな蛇、彫刻のようなカンガルーなど16の動物たちがシーソーの上でお互いを追いかけたり、重なり合ったり、重い体でシーソーの端に飛び乗ってバランスを保とうとしたり、紙面狭しと躍動するのです。
この本には言葉はなく、子ども達に量、形、重さ、バランスについて観念的に語りかけます。
最初は何もないシーソーに数頭の動物が乗る単純なシーソーゲームから始まりますが、ページをめくると段々と参加する動物が増え、より混沌とした挑戦になっていく様子が「時間」と「重さ」の比例関係の中で視てとれる構成になっています。
子ども達はやがて、このシーソーのバランスを崩さないよう紙面に動物のイラストを加えたり、身の回りのモノを実際に載せたりして、遊びを拡張することでしょう。
その際はシーソーの重たい側から付け加えるといいのですが、それは子ども達に発見させてあげましょう。
この本は、1961年にDANEZE社の木製動物パズル「animali」を印刷したものを限定1000部で出版された本が元になっており、長らく絶版になっていた待望の復刻版です。
エンツォ・マーリの貴重な動物イラスト集としても逸品です。
WEBカタログ
【目次】
WEBカタログを見る・About Bruno Munari
WHO is HE? / PLAY with ART!
ITEM▶ 読めない本 MN1 / 闇の夜に / 霧の中のサーカス / 1945年シリーズ / MC1 アーキテクチャー・ボックス New Edition / アコナ・ビコンビ / プラス&マイナス / カードを並べてシーケンス(物語)を作りましょう / 現実世界のイメージ / ポスター
・About Enzo Mari
WHO is HE? / DESIGN×EDUCATION
ITEM▶ 遊び場のための知育玩具 / 目的のための自己演習? / おはなしづくりゲーム / シーソーの本 / ポスター
© Enzo Mari. All rights reserved to Maurizio Corraini s.r.l. - Courtesy Corraini Edizioni