子どもたちの自然な生息地であるIl posto dei giochi (遊び場のための知育玩具)は、 1967年にDANEZE社よって最初に制作され、現在はブルーノ・ムナーリの「プラス& マイナス」 (1970年)や「現実世界のイメージ」 (1976年)と並んで、アーティストの玩具やゲームに特化したコレクションの復刻プロジェクトとしてCorraini社により発売されています。
WEBカタログ
【目次】
・About Bruno Munari
WHO is HE? / PLAY with ART! ITEM▶ 読めない本 MN1 / 闇の夜に / 霧の中のサーカス / 1945年シリーズ / MC1 アーキテクチャー・ボックス New Edition / アコナ・ビコンビ / プラス&マイナス / カードを並べてシーケンス(物語)を作りましょう / 現実世界のイメージ / ポスター
・About Enzo Mari
WHO is HE? / DESIGN×EDUCATION ITEM▶ 遊び場のための知育玩具 / 目的のための自己演習? / おはなしづくりゲーム / シーソーの本 / ポスター
これは家具ではありません
子どもの知育のための玩具です
エンツォ・マーリは、長いダンボールのプレスボードシートを遊び場所を守る「防御」壁に変えました。
所謂、ダンボール製のパーテーションですが、使い方にルールや仕様書はありません。
プレカッティングされたアコーディオン式の10枚のパネルには太陽のような黄色い円、海のような青い波、赤いレンガ壁といった抽象的な図形やデザイン装飾が施され、様々な大きさの穴や切り込みが子どもたちの想像力を発動させます。
バネルを広げて間仕切りにしてもよし、小さな部屋を作って秘密基地にするもよし、下の穴を利用して新しいゲームのための道具としてもよし。
使い方は子どもたちに委ねられ、その自由な発想で完結されるデザインなのです。
子どもたちの自然な生息地であるIl posto dei giochi (遊び場のための知育玩具)は、 1967年にDANEZE社よって最初に制作され、現在はブルーノ・ムナーリの「プラス& マイナス」 (1970年)や「現実世界のイメージ」 (1976年)と並んで、アーティストの玩具やゲームに特化したコレクションの復刻プロジェクトとしてCorraini社により発売されています。
WEBカタログ
【目次】
WEBカタログを見る・About Bruno Munari
WHO is HE? / PLAY with ART!
ITEM▶ 読めない本 MN1 / 闇の夜に / 霧の中のサーカス / 1945年シリーズ / MC1 アーキテクチャー・ボックス New Edition / アコナ・ビコンビ / プラス&マイナス / カードを並べてシーケンス(物語)を作りましょう / 現実世界のイメージ / ポスター
・About Enzo Mari
WHO is HE? / DESIGN×EDUCATION
ITEM▶ 遊び場のための知育玩具 / 目的のための自己演習? / おはなしづくりゲーム / シーソーの本 / ポスター
© Enzo Mari. All rights reserved to Maurizio Corraini s.r.l. - Courtesy Corraini Edizioni