HOME > ブランドで探す > Corraini Edizioni > ポスター 「CAMPARI」という名のグラフィック偏角
※各モールでの規約に準拠してお買物をお楽しみください。送料無料ラインや配送ルールが異なる場合がございます。
-
- ブランド名
- corraini Bruno Munari
-
- 英語名
- Declinazione grafica del nome Campari
-
- 内容
- 本体
-
- サイズ
- 70 x 50 cm
-
- 素材
- 紙
-
- 使用画像
- 商品画像:courtesy Corraini Edizioni
-
- 備考
- 輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。
ブルーノ・ムナーリポスター 「CAMPARI」という名のグラフィック偏角
商品番号 BMP005
[42ポイント進呈 ]
1964年11月、ミラノ地下鉄M1号線が開通した際CAMPARI(カンパリ)社は、ブルーノ・ムナーリに「街を大きく変革するであろうこの新しい交通手段に乗客の注目を集める」ためのポスター制作を依頼しました。 このポスターは、車内やプラットフォームから例え1部分だけであっても、あるいは動いている電車の中からでも、また混雑している時でも効果的に視認できるようにデザインされています。壁紙にインスパイアされた連続モンタージュを採用したこのデザインは、サイン(看板)としてふさわしい、イメージの連続によるある種の流動性を持って描き出されています。
CAMPARI社のコーポレートカラーである赤色を下地にして、同ブランドのグラフィック・アイコンが浮かび上がり、再構成され、ブランドの継続性と同社の広告表現の偉大な歴史をも表しています。更にこのポスターは、ムナーリの視覚プロセスへの考察から初期のゼログラフィー実験に至るまでムナーリの芸術的探求を反映し、それらを新しい都市の文脈に見事に適応させています。
こうして、このポスターは歴史的瞬間の記録となり、街の変遷を垣間見せるものとなりました。
2025年には、CAMPARI社のミラノ本社にあるギャラリエで同社の広告表現の歴史を展示する大回顧展が開催され、美術館に入るとまずこのムナーリの特大ポスターが美術展がスタートするように配され、来場者に大きなインパクトを残したとして評されました。
WEBカタログ
【目次】
WEBカタログを見る・About Bruno Munari
WHO is HE? / PLAY with ART!
ITEM▶ 読めない本 MN1 / 闇の夜に / 霧の中のサーカス / 1945年シリーズ / MC1 アーキテクチャー・ボックス New Edition / アコナ・ビコンビ / プラス&マイナス / カードを並べてシーケンス(物語)を作りましょう / 現実世界のイメージ / ポスター
・About Enzo Mari
WHO is HE? / DESIGN×EDUCATION
ITEM▶ 遊び場のための知育玩具 / 目的のための自己演習? / おはなしづくりゲーム / シーソーの本 / ポスター
©Bruno Munari.All rights reserved to Maurizio Corraini s.r.l.-Coutesy Corraini Edizioni