• facebook
  • instagram
  • pintarest
  • twitter
  • twitter

$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$ 様 / 現在のステージ:$MEMBER_STAGE_NAME$
ご利用可能ポイント:$POINT$pt

HOME > カテゴリーで探す > ゲーム > 脳トレ・ゲーム > スクアドロ・ミニ

※各モールでの規約に準拠してお買物をお楽しみください。送料無料ラインや配送ルールが異なる場合がございます。

商品説明

  • ブランド名
    Gigamic
  • 英語名
    Squadro mini
  • 内容
    木製ボード、木製駒10個(2色×5個)
  • サイズ
    ボード:17×17cm
  • 箱サイズ
    18×18×5cm
  • 素材
  • プレイ人数
    2人
  • 対象年齢
    8〜99歳
  • フランス(デザイン)
    中国(生産)
  • ゲームデザイン
    Adrian Jimenez Pascual(アドリアン・ヒメネス・パスクアル)
  • 注意事項
    輸入品のため、商品の仕様・内容物は予告なく変更される事があります。
    特典キャンペーンは、特典がなくなり次第終了となります。
  • 特集
    『ビジネスゲームズ for ホームラーニング』

スピード・レースをプログラミング!スクアドロ・ミニ

商品番号 GM005

3,740円(税込)

[34ポイント進呈 ]

数量
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

カラーイメージ

カラーイメージスクアドロミニ
カラーイメージ
拡大 Prev Next

携帯に便利な「スクアドロ」のミニ版。
常に変化する状況を冷静に分析し、シミュレーションをしながらリソース・マネージメンスで制する対戦ゲーム。ドット(点)の数で決められたスピードの違う5つのコマを進め、相手よりも4つ早く生還させる戦略をプログラミングしよう。各コマは往復でスピードが変わるので、相手の出方と自分のコマの性質を把握・管理し、長期的な戦略と最適な1手を決める状況判断で相手を征しよう。

スクアドロ

  • スクアドロ

    スクアドロミニのコマ。ボードの溝にはめやすい形状になっています。先が尖っている方を進行方向に向けます。

  • スクアドロ

    ボードにはドット(点)がふってあります。ドット(点)の数が、コマが一回に進むことができる歩数を示しています。

【遊び方】

スクアドロ

往復で進む歩数ドット(点)の違うコマ5個を戦略的に進め、4個のコマを先に往復させたプレイヤーが勝ち。
ボード上に線が引いてある所にコマを並べてスタートです。コマの先端は進行方向を向くように並べます。

  • スクアドロ

    (往路)動かすコマを1つ決めて、そのコマのスタートにあるドット(点)の数だけコマを進ませます。

  • スクアドロ

    (復路)反対側に着いたら向きを変えます。復路のドット(点)の数が変わるので、戦略的にコマを選んで進めましょう。

スクアドロ

反対側に到着したらコマを反転させて、コマの先端を進行方向に向けます。往復して最初のスタート地点に生還したらそのコマは上がりになるので、ボードから取り除きましょう。

  • スクアドロ

    もし相手のコマを超えた場合、ドット(点)の数に関わらず、超えたところでストップします。

  • スクアドロ

    飛び越されたコマはスタート地点に戻されます。(復路の場合は復路のスタート地点に戻されます。)

スクアドロ

スピードの違うコマの特徴を駆使しながら、相手の出方を牽制したりスタート地点に戻すようにコマを進めたり戦略的にゲームを進めます。5個のコマのうち、相手よりも早く4個のコマを往復して生還させたら勝ち。手元にある資源を戦略的に最大限に活かすリソース・マネージメント力を身につけましょう。

  • スクアドロ

    付属の袋が付いているから旅行やキャンプにも携帯できて便利!

  • スクアドロ

    袋にコマを収納できます。

スクアドロ

通常版と比較すると、ボードもコマも小さく作られています。ゲームのルールは変わりません。

【特集:ビジネスゲームズ for ホームラーニング】


Business Games for Home Learning –
ビジネスや実生活に置いて必要なスキルを遊びながら磨くことができます。コロナ禍の今、おうち時間を楽しく有意義に活用できるツールです。

  • 個々の特性を最大限に活かす戦略とマネージメント力

    手元にある資産(人・モノ・金・設備・時間など)を有効に活用し、目的の達成とアプトプット(結果)を最大化するのがリソース・マネージメント。マネージメント(管理)するには、それぞれの資産の特徴や特性を理解し、場面に応じて適切に組み合わせる柔軟な発想と論理的な思考が不可欠。多重的な「場面」をリアルタイムで理解する大局観と素材への深い造詣と判断力の総合的思考力の育成が必要。

【関連動画】